学術論文
- Tozuka R, Kadoya N, Kazuhiro A, Kiyokazu S, Jingu K, “Assessment of the deep learning-based gamma passing rate prediction system for 1.5 T magnetic resonance-guided linear accelerator”, Radiol Phys Technol. 2024.4
- Noriyuki Kadoya, Kazuhiro Arai, Shohei Tanaka, Yuto Kimura, Ryota Tozuka, Keisuke Yasui, Naoki Hayashi, Yoshiyuki Katsuta, Haruna Takahashi, Koki Inoue, Keiichi Jingu, “Assessing knowledge about medical physics in language-generative AI with large language model: using the medical physicist exam”, Radiol Phys Technol. 2024.9
国内学会発表
- 林 千莉, 角谷 倫之, 勝田義之, 新井一弘, 田中 祥平 ,佐藤 清和, 神宮 啓一.“頭頚部癌患者における2種類のAIベース自動輪郭抽出ソフトウェアの臨床的精度評価比較”.第37回日本放射線腫瘍学会学術大会.2024.11
- 佐藤滉晟, 角谷倫之, 戸塚凌太, 林千莉, 勝田義之, 新井一弘, 田中祥平, 神宮啓一.
“男性の骨盤部における非典型症例に対する追加学習を用いた自動輪郭抽出の改善度評価”.第37回日本放射線腫瘍学会学術大会.2024.11 - 中島武琉,角谷倫之,戸塚凌太,近藤正輝,田中祥平,新井一弘,勝田義之,神宮啓一.”畳み込みニューラルネットワークを用いたフルオートプランニングシステムの精度評価”.第37回日本放射線腫瘍学会学術大会.2024.11
- 高橋秀侑,新井一弘,角谷倫之,田中祥平,勝田義之,星野大地,安井啓祐,林直樹,神宮啓一. ”言語生成AIの放射線治療に関する知識習熟度調査及びRAGによる精度向上性評価”.第37回日本放射線腫瘍学会学術大会.2024.11
- 佐藤滉晟, 角谷倫之, 戸塚凌太, 林千莉, 勝田義之, 新井一弘, 田中祥平, 神宮啓一. ”2種類の深層学習ベース自動輪郭抽出ソフトウェアの頭頸部癌患者における臨床的精度比較”, 第1回日本放射線医療技術学術大会, 2024.10
- 高橋 秀侑 、新井 一弘 、角谷 倫之 、田中 祥平 、勝田 義之 、武田賢、高城久道、神宮 啓一. “大規模言語モデルの放射線治療技術に関する理解度評価”, 第1回日本放射線医療技術学術大会, 2024.10
- 中島武琉、角谷倫之、戸塚凌太、近藤正輝、田中祥平、新井一弘、勝田義之、神宮啓一.”進行肺癌に対する深層学習を用いた自動放射線知慮計画の実行可能性”., 第1回日本放射線医療技術学術大会, 2024.10
- 近藤正輝、角谷倫之、戸塚凌太、星野大地、田中祥平、勝田義之、新井一弘、神宮啓一.”マルチベンダー対応型放射線治療計画手法の初期検討”., 第1回日本放射線医療技術学術大会, 2024.10
- 林千莉、角谷倫之、戸塚凌太、勝田義之、新井一弘、田中祥平、佐藤清和、神宮啓一.”2種類の深層学習ベース自動輪郭抽出ソフトウェアの前立腺がん患者における臨床的精度比較”, 第1回日本放射線医療技術学術大会, 2024.10
- 田中祥平、角谷倫之、勝田義之、新井一弘、高橋紀善、肖玉杉、星野大地、Wingyi Lee、神宮啓一.”MR-Linacにおける照射中の臓器の移動量と投与線量分布への影響”.第3回日本MR画像誘導適応放射線治療研究会. 2024.7 大阪
- 加藤亮平、角谷倫之、加藤貴弘、竹内瑛彦、小森慎也、本柳智章、山崎雄平、成田優輝、小松俊介、神宮啓一、髙井良尋.”頭頸部癌BNCTにおける深層学習を使用した線量計算の高速化と精度の向上”.第20回日本中性子捕捉療法学会学術大会.2024.7 高槻
- 戸塚凌太、木村祐利、齋藤正英、根本光、小宮山貴史、角谷倫之、大西洋. “肺癌定位放射線治療におけるAIベース自動治療計画支援プロセスの精度検証”. 第33回日本定位放射線治療学会. 2024.6 横浜
- LEE Wynn Wingyi、梅澤玲、角谷倫之、神宮啓一. “化学放射線療法を併用した子宮頸癌患者の無増悪生存率MRI-based Radiomics予後予測モデルの開発”. 小線源治療部会第26回学術大会. 2024.05 群馬
- 中島武琉、角谷倫之、戸塚凌太、近藤正輝、田中祥平、新井一弘、勝田義之、神宮啓一.”Evaluation of automated treatment planning software using deep learning for advanced lung cancer patients”.第127回日本医学物理学会学術大会. 2024.4 横浜
- 林千莉、角谷倫之、戸塚凌太、勝田義之、新井一弘、田中祥平、佐藤清和、神宮啓一.”Comparison of two different deep learning-based automatic contouring software for prostate cancer patients”.第127回日本医学物理学会学術大会. 2024.4 横浜
- 近藤正輝、角谷倫之、戸塚凌太、星野大地、田中祥平、勝田義之、新井一弘、神宮啓一.”Development of MVCA-Planning (Multi-Vendor Compatible AI Planning) for elimination of cancer-care disparities for radiation”.第127回日本医学物理学会学術大会. 2024.4 横浜
- 高橋春奈、田中祥平、佐藤清和、角谷倫之、勝田義之、新井一弘、肖玉杉、神宮啓一.”Report on confirmation of dose distribution due to version upgrades of the treatment planning system”.第127回日本医学物理学会学術大会. 2024.4 横浜
- 加藤亮平、角谷倫之、加藤貴弘、戸塚凌太、小川柊太、村上昌雄、神宮啓一.”Development of fast and accurate deep learning-based dose calculation algorithm in proton therapy”.第127回日本医学物理学会学術大会.2024.4 横浜
- 林千莉、角谷倫之、戸塚凌太、勝田義之、新井一弘、田中祥平、佐藤清和、神宮啓一.”前立腺癌患者における2種類の深層学習ベース自動輪郭抽出ソフトウェアの臨床的精度評価比較”.第37回高精度放射線外部照射部会学術大会. 2024. 3 東京
国際学会発表
- Wynn Wingyi LEE, Rei UMEZAWA, Noriyuki KADOYA, Keiichi JINGU. “MRI-based Radiomics Nomogram for Progression-Free Survival in Cervical Cancer Patients Treated With Concurrent Chemoradiotherapy”. The 10th Japan-Korea Joint Meeting on Medical Physics. 2024.9 Nagoya
- Zhoujie Zhang, Noriyuki Kadoya, Ryota Tozuka, Taichi Hoshino, Kazuhiro Arai, Keiichi Jingu.”Accuracy Evaluation of AI auto segmentation models U-Net and UNETR for Abdominal Organs in Resource-Constrained Settings”.The 10th Japan-Korea Joint Meeting on Medical Physics. 2024.9 Nagoya
- Shinichi Tanaka, Noriyuki Kadoyai, Keiichi Jingu.”Prediction of Gleason Pattern of Prostate Cancer by Local Radiomics Approach”.The 10th Japan-Korea Joint Meeting on Medical Physics. 2024.9 Nagoya
- Ryohei Kato, Noriyuki Kadoya, Takahiro Kato, Ryota Tozuka, Syuta Ogawa, Masao Murakami, Keiichi Jingu .”Development of a deep learning-based dose conversion model adopted for various tumor sites in proton beam therapy”.The 10th Japan-Korea Joint Meeting on Medical Physics. 2024.9 Nagoya
- Wynn Wingyi LEE, Noriyuki KADOYA, Shohei TANAKA and Keiichi JINGU. “Integration of Homology-Based Model into Whole-Lung CT Based Multi-Omics Analysis for Radiation Pneumonitis Prognosis in NSCLC Stage III Patients”. AAPM 66th Annual Meeting & Exhibition. 2024.07 Los Angeles
- Wynn Wingyi Lee, Noriyuki Kadoya, Shohei Tanaka, Taichi Hoshino, Ryota Tozuka, Yoshi Katsuta, Keiichi Jingu. “Homology-based -omics model for radiation pneumonitis in NSCLC stage III patients using whole-lung CT: A more comprehensive way in disease prognosis”. The 3rd ICRPT. 2024.04 Yokohama
- 高橋秀侑、新井一弘、角谷倫之、田中祥平、勝田義之、星野大地、安井啓祐、林直樹、神宮啓一. ”Evaluation the performance for answering of Language Generative Artificial Intelligence for Japanese medical physicist board examination and evaluation of accuracy improvement by Retrieval-Augmented Generation”.第24回アジア・オセアニア医学物理学会学術大会.2024.9
- 中島武琉、角谷倫之、戸塚凌太、近藤正輝、田中祥平、新井一弘、勝田義之、神宮啓一. ”Evaluation of automated treatment planning software using deep learning for advanced non-small cell lung cancer patients”.第24回アジア・オセアニア医学物理学会学術大会.2024.9
- Shuta Ogawa, Noriyuki Kadoya, Takahiro Kato, Ryohei Kato, Ryota Tozuka, Yuki Narita, Sho Oyama, Masao Murakami, Keiichi Jingu .”Evaluation of deep learning-based dose distribution prediction for proton therapy in hepatocellular carcinoma patients”. The 10th Japan-Korea Joint Meeting on Medical Physics. 2024.9 Nagoya
受賞
- 林千利, 第127回日本医学物理学会学術大会 学生奨励賞
- 近藤正輝, 第127回日本医学物理学会学術大会 学生奨励賞
- 中島武琉, 第127回日本医学物理学会学術大会 学生奨励賞
- Wynn Wingyi LEE, 第10回日韓医学物理学会学術大会 Young Investigator Award
- 加藤亮平, 第10回日韓医学物理学会学術大会 Best Poster Award
- 角谷倫之, 第37回日本放射線腫瘍学会学術大会, JRR誌優秀論文賞
- 梶川智博, 第37回日本放射線腫瘍学会学術大会, Highly cited award
招待講演、シンポジウム
- 戸塚凌太. “『勝手にピックアップ』~学会賞とハイインパクトファクター論文~ JSMP 大会長賞”. 第11回先端技術研究会. 2024.1 オンライン
- 角谷倫之”医用画像情報研究の10年後を視る・語る:70周年に向けて”.第200回医用画像情報学会.2024.8
- 角谷倫之”Current status of AI based automated planning and virtual patient-specific QA in radiotherapy”. 第24回アジア・オセアニア医学物理学会学術大会.2024.9
獲得した研究費
科学研究費補助金 基盤C 「大規模言語モデルを使用した生成系AIによるAI搭載型治療方針決定支援ツールの開発」(2024年4月~2026年3月、研究代表者 新井一弘 468万円
科学研究費補助金 基盤C 「少数学習データ深層学習による肝細胞癌に対する陽子線治療計画自動生成システムの開発」(2024年4月~2027年3月、研究代表者 小川柊太 455万円